2月14日のバレンタインデー。
まだまだ新型コロナウイルスの終息の兆しが見えない中で、「2021年のバレンタインはどうしよう?」とお悩みの方も多いのではないでしょうか。
今回のコラムではコロナ禍でのバレンタインを楽しむ方法などをご紹介させていただいています。
まだどのようにするかお悩みの方は、ぜひ参考にしてみてください♡
目次
コロナ禍のバレンタインは会う?会わない?
例年であれば彼氏や気になる相手とのデートをする人も多かったと思いますが、三密の回避や感染拡大の防止といった観点から考えると、積極的な外出は推奨できません。
最も感染リスクが少ないのはオンラインデートでしょう。
相手を身近に感じられるビデオ通話なら、離れていても、お互いの時間を共有している感覚を味わうことができます。
しかし、バレンタインデーという特別な日くらい直接会いたいという方も少なくありません。
コロナは気になるけれど直接会いたいという方にはおうちで過ごす「おうちバレンタイン」がおすすめ。
おうちデートであれば感染リスクも抑えることができ、さらに、まったりと2人だけの時間を楽しむことができます。
どうしても外でディナーを楽しみたいという場合は、感染対策が徹底されているお店をしっかり調べてから行くようにしましょう。
折角のバレンタインデーを台無しにしないためにも、しっかりとした調査と対策が必要です。
コロナ禍のバレンタインは手作り?購入?
普段から料理やお菓子作りが好きな方であっても、今年は衛生面を考慮して手作りを避ける方が多いようです。
ソーシャルディスタンスや飛沫感染の防止によるマスク着用が日常となった今となっては、たとえ本人に悪意はなくとも、「ちゃんと感染対策はしているのかな…」と手作りの料理を敬遠してしまう方も少なくないでしょう。
現在の新型コロナウイルスの状況を鑑みると、今年は手作り派より購入派が優勢となる勢い。
手作りのチョコレートはコロナ禍が落ち着いてからにした方が良いかもしれません。
どうしても手作りにこだわりたいという方は、衛生面に気をつけながら、キッチンで一緒に作るというのも楽しいかもしれませんね♡
<購入方法について>
バレンタインデーと言えば、毎年デパートの特設催事場が大勢の人で賑わいます。
しかし今年は混雑が予想される店頭に並んで購入するよりも、インターネット通販で購入する方向にシフトチェンジしつつあります。
ソーシャルディスタンスが維持できない混雑した場所への外出は、あまりおすすめできません。
今の時代はインターネットから話題のチョコレートから最新トレンドのチョコまで購入することができるので、可能であればネットショップでの購入がおすすめです。
どうしても混雑が予想される場所で直接購入したいという方は、混雑が予想されるような時間を避け、感染対策を怠らないようにしましょう。
2021年のバレンタインは見た目重視のSNS映えが重要☆
2021年のバレンタインは外出自粛などで、できなくなったこともたくさんありますが、コロナ禍でも楽しみたいというニーズから発生したのが「巣ごもり需要」。
外出自粛によってインターネットを視聴する時間が長くなっていることから、思わずSNSにアップしたくなるようなおしゃれでおいしそうな見た目のチョコレートにも人気が集まっています。
2021年のバレンタインは「SNS映え」「インスタ映え」するアイテムがおすすめです☆
年々多様化するチョコレート事情
義理チョコや本命チョコだけでなく、令和に入ってさらにバレンタインチョコレート事情は多様化しています。
今時は同性の友達にあげるチョコを「友チョコ」、男性が自分の為に買うチョコを「俺チョコ」、家族に贈るチョコを「ファミチョコ」と呼ぶのだそうです。
2021年はSNSに手作りチョコの投稿を”あげ”て、チョコを”あげ”る「あげチョコ」なんていうのも♡
また、「自分へのご褒美」という意味合いで自分用のチョコレートを買う方も増えてきています。
コロナ禍で日々ストレスの多い今だからこそ、気になるチョコレートを自分用に買うのも良いかもしれません♪
まとめ
コロナ禍のバレンタインデーは、外出自粛によってオンラインデートやお家デート、そしてしっかり感染対策がされているお店でのデートが主流になるでしょう。
また、衛生面により手作りチョコよりも購入、特に店舗ではなくインターネットでの購入が増えることが予想されます。
2021年のバレンタインは「おうちバレンタイン」と「SNS映え」の2つがキーワードに☆
SNS映えするアイテムが喜ばれるでしょう。
新型コロナウイルスの流行が収まらない2021年は、例年とは異なったバレンタインデーになると思います。
感染拡大の防止を踏まえながらも、バレンタインデーを楽しむ気持ちを忘れずに、年に1回の大イベントを素敵な日にしましょう♡